事務所概要

陽明開の名称

陽明開の名称には、太陽のように暖かく、明るく、開かれた事業体にするという代表者大坪力基の決意が込められています。また、「陽明開」のそれぞれの文字には、「愛、惠プラス勇氣」(あえて、旧字体表記にしています。)の心を込めています。代表者大坪と関わると、「なんだか楽しい、なんだか嬉しい」。そう感じていただければ、とてもありがたいと思います。さらに、陽明学、文明開化、三陽開泰(春が巡ってきて、万物の生気が満ち溢れること)にもちなんでおります。

陽明開のアイデンティティー

陽明開は、工業社会から情報社会へのパラダイムシフトを見据え、「未来創生」を標榜します。

人口減少・高齢社会に突入した日本の未来を明るくするため、そして、暖かく、開かれた社会にしていくために貢献します。

子供や若者たちの未来のために、アジアの平和と友好に貢献します。

経営理念

  1. 経済貢献「経済をより『陽』にする」。
  2. 社会貢献「社会をより『明』にする」。
  3. 文化貢献「文化をより『開』にする」。

ミッション

ゴールを設定し、
学びて思い、思いて学び、
繋げ、アイデアを生み出し、
最善の方法を見つけます。

ヴィジョン

仕事で関わる人の幸せ+従業員の幸せ+家族の幸せの総和の最大化を目指します。

※ 喜びの笑顔、「嬉しい」「楽しい」「良かった」の声をイメージして取り組みます。

バリュー

  • 究める。
  • 創る。
  • 導く。

クレド:お客様とのお約束

  1. まずは受け入れ、共感します。
  2. 反応の良さは気持ち良さ。
  3. 良い眼、良い顔、嬉しい言葉。
  4. 進んで汗をかきます。
  5. 共に考える姿勢を持ちます。

陽明開の特色:投資・移民・経営

  • 経営者様・投資家様のシンクタンクとなるべく、プロジェクトをサポートします。
  • 経営者様・起業家様の「人・モノ・カネ・情報」の第一相談窓口を目指します。
  • 外国人雇用顧問として、ダイバーシティ経営をサポートします(就労ビザ関係)。
  • 中国・台湾・華僑・華人の方とのご縁がございます。
  • 華僑・華人の対日投資(M&A、創業)、移民(在留資格→永住・帰化)、経営管理支援を行います。
  • 同業者・他士業(弁護士・弁理士・司法書士など)の専門家とのネットワークが充実しております。
  • 著作権相談員として、アーティストの方の権利の擁護をお手伝いします。
  • 公共政策ファシリテーターとして、国民の福利・便益の向上に寄与します。

業務

  • M&A 経済をより「陽」にするために事業承継(第三者承継)を支援します。
  • T.A.   社会をより「明」にするために交通事故被害者保護に尽力します。
  • VISA 文化をより「開」にするために外国人の入国・在留を支援します。

経営者や投資家の方のために、単に書類作成や行政手続の支援をするだけでなく、そのシンクタンクとなるべく、コンサルティングやリサーチ等を通じて、プロジェクトそのものをサポートさせていただいております。

代表者の信条

こころピカピカ。せかいキラキラ。

愛・惠プラス勇氣

行政書士紹介

事務所概要

事務所名 陽明開行政書士事務所(ようめいかいぎょうせいしょしじむしょ)
代表 大坪 力基(おおつぼ りきもと Rikimoto Otsubo,Ph.D.)プロフィール>
行政書士登録 2003年3月
設立 2018年5月
所在地 〒103-0026
東京都中央区日本橋兜町9番5号JWS兜町ビル205
アクセス方法 茅場町、水天宮、日本橋から徒歩圏内
電話 03-5776-3640
e-mail otsubo(at)yomeikai.jp

大変、お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用いただければと存じます。

完全予約制 土日祝祭日も可能な限り対応させていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。
主要業務
  • 対日投資・経営管理支援(法規制・行政規制等のリサーチ・コンサルティング・企業買収・業務提携・外為法に関する手続・経営管理ビザ等)
  • プロジェクト支援(経営企画・新規事業・PMI・資金調達・販路拡大等)
  • 起業・営業ライセンスの取得
  • 企業法務(契約書)
  • 外国人雇用顧問
  • 知的財産(契約書・著作権登録)
  • 中小企業経営者支援
  • 廃業相談
  • 事業承継(第三者承継)
  • 日本永住権・日本国籍(帰化)
  • 終活周りの各種書類の起案・作成相談
  • LGBTパートナー契約書の起案

※ 行政書士は官公署に提出する書類や権利義務・事実証明に関する書類を代理人として作成できる国家資格者です。法律により守秘義務もございます。何かありましたら、あなたの街の法律家 行政書士にお気軽にご相談下さい。

 

中小M&Aガイドライン(第2版)遵守の宣言について

(陽明開行政書士事務所)は、国が創設したM&A支援機関登録制度の登録を受けている支援機関であり、中小企業庁が定めた「中小M&Aガイドライン(第2版)」(令和5年9月)を遵守していることを、ここに宣言いたします。

((陽明開行政書士事務所)は、中小M&Aガイドラインを遵守し、下記の取組・対応を実施しております。

○支援の質の確保・向上に向けた取組

  • 依頼者との契約に基づく義務を履行します。
  • 善良な管理者の注意(善管注意義務)をもって仲介業務・FA業務を行います。
  • 依頼者の利益を犠牲にして自己又は第三者の利益を図りません。
  • 契約上の義務を負うかにかかわらず、職業倫理として、依頼者の意思を尊重し、利益を実現するための対応を行います。
  • 代表者は、支援の質の確保・向上のため、①知識・能力向上、②適正な業務遂行を図ることが不可欠であることを認識しており、当該取組が重要である旨のメッセージを社内外に発信しています。また、発信したメッセージと整合的な取組を実施します。
  • 知識・能力の向上のための取組を実施しています。
  • 支援業務を行う役員や従業員における適正な業務を確保するための取組を実施しています。
  • 業務の一部を第三者に委託する場合、外部委託先における業務の適正な遂行を確保するための取組を実施しています。

○M&Aプロセスにおける具体的な行動指針

  • 専門的な知見に基づき、依頼者に対して実践的な提案を行い、依頼者のM&Aの意思決定を支援します。その際、以下の点に留意します。
  • 想定される重要なメリット・デメリットを知り得る限り、相談者に対して明示的に説明します。
  • 仲介契約・FA契約締結前における相談者の企業情報の取扱いについても、善良な管理者の注意義務(善管注意義務)を負っていることを自覚し、適切に取扱います。
  • 仲介契約・FA契約の締結について、業務形態の実態に合致した仲介契約あるいはFA契約を締結します。
  • 契約締結前には、依頼者に対し仲介契約・FA契約に係る重要な事項(以下(1)~(13))を記載した書面を交付する等して、明確な説明を行い、依頼者の納得を得ます。
  • 譲り渡し側・譲り受け側の両当事者と契約を締結し双方に助言する仲介者、一方当事者のみと契約を締結し一方のみに助言するFAの違いとそれぞれの特徴(仲介者として両当事者から手数料を受領する場合には、その旨も含む。)
  • 提供する業務の範囲・内容(マッチングまで行う、バリュエーション、交渉、スキーム立案等)
  • 手数料に関する事項(算定基準、金額、最低手数料、既に支払を受けた手数料の控除、支払時期等)
  • 手数料以外に依頼者が支払うべき費用(費用の種類、支払時期等)
  • 秘密保持に関する事項(依頼者に秘密保持義務を課す場合にはその旨、秘密保持の対象となる事実、士業等専門家や事業承継・引継ぎ支援センター等に開示する場合の秘密保持義務の一部解除等)
  • 直接交渉の制限に関する事項(依頼者自らが候補先を発見すること及び依頼者自ら発見した候補先との直接交渉を禁止する場合にはその旨、直接交渉が制限される対象者や目的の範囲等)
  • 専任条項(セカンド・オピニオンの可否等)
  • テール条項(テール期間、対象となるM&A等)
  • 契約期間(契約期間、更新(期間の延長)に関する事項等)
  • 契約終了後も効力を有する条項がある場合には、当該条項、その有効期間等
  • 契約の解除に関する事項及び依頼者が、仲介契約・FA契約を中途解約できることを明記する場合には、当該中途解約に関する事項
  • 責任(免責)に関する事項(損害賠償責任が発生する要件、賠償額の範囲等)
  • (仲介者の場合)依頼者との利益相反のおそれがあるものと想定される事項
  • 契約を締結する権限を有する方に対して説明します。
  • 説明の後は、依頼者に対し、十分な検討時間を与えます。
  • バリュエーション(企業価値評価・事業評価)の実施に当たっては、評価の手法や前提条件等を依頼者に事前に説明し、評価の手法や価格帯についても依頼者の納得を得ます。
  • 譲り受け側の選定(マッチング)に当たっては、秘密保持契約締結前の段階で、譲り渡し側に関する詳細な情報が外部に流出・漏えいしないよう注意します。
  • 交渉に当たっては、慣れない依頼者にも中小M&Aの全体像や今後の流れを可能な限り分かりやすく説明すること等により、寄り添う形でサポートします。
  • デュー・デリジェンス(DD)の実施に当たっては、譲り渡し側に対し譲り受け側が要求する資料の準備を促し、サポートします。
  • 最終契約の締結に当たっては、契約内容に漏れがないよう依頼者に対して再度の確認を促します。
  • クロージングに当たっては、クロージングに向けた具体的な段取りを整えた上で、当日には譲り受け側から譲渡対価が確実に入金されたことを確認します。

○仲介契約・FA契約の契約条項に関する留意点内容について

専任条項については、特に以下の点を遵守して、行動します。

  • 専任条項を設ける場合、その対象範囲を可能な限り限定します。具体的には、依頼者が他の支援機関の意見を求めたい部分を仲介者・FAに対して明確にした上、これを妨げるべき合理的な理由がない場合には、依頼者に対し、他の支援機関に対してセカンド・オピニオンを求めることを許容します。ただし、相手方当事者に関する情報の開示を禁止したり、相談先を法令上又は契約上の秘密保持義務がある者や事業承継・引継ぎ支援センター等の公的機関に限定したりする等、情報管理に配慮します。
  • 専任条項を設ける場合には、契約期間を最長でも1年以内を目安として定めます。
  • 依頼者が任意の時点で仲介契約・FA契約を中途解約できることを明記する条項等(口頭での明言も含む。)を設けます。

直接交渉の制限に関する条項については、特に以下の点を遵守して、行動します。

  • 直接交渉が制限される候補先は、当該M&A専門業者が関与・接触し、紹介した候補先のみに限定します(依頼者が「自ら候補先を発見しないこと」及び「自ら発見した候補先と直接交渉しないこと(依頼者が発見した候補先との M&A 成立に向けた支援をM&A 専門業者に依頼する場合を想定)」を明示的に了解している場合を除く。)。
  • 直接交渉が制限される交渉は、依頼者と候補先の M&A に関する目的で行われるものに限定します。
  • 直接交渉の制限に関する条項の有効期間は、仲介契約・FA 契約が終了するまでに限定します。

テール条項については、特に以下の点を遵守して、行動します。

  • テール期間は最長でも3年以内を目安とします。
  • テール条項の対象は、あくまで当該M&A専門業者が関与・接触し、譲り渡し側に対して紹介した譲り受け側のみに限定します。

○仲介業務を行う場合の留意点

仲介業務を行う場合、特に以下の点を遵守して、行動します。

  • 依頼者との契約に基づく義務を履行します。いずれの依頼者に対しても公平・公正であり、いずれか一方の利益の優先やいずれか一方の利益を不当に害するような対応をしません。
  • 仲介契約締結前に、譲り渡し側・譲り受け側の両当事者と仲介契約を締結する仲介者であるということ(特に、仲介契約において、両当事者から手数料を受領することが定められている場合には、その旨)を、両当事者に伝えます。
  • 仲介契約締結に当たり、予め、両当事者間において利益相反のおそれがあるものと想定される事項(※)について、各当事者に対し、明示的に説明を行います。
    例:譲り渡し側・譲り受け側の双方と契約を締結することから、双方のコミュニケーションや円滑な手続遂行を期待しやすくなる反面、必ずしも譲渡額の最大化だけを重視しないこと
  • また、別途、両当事者間における利益相反のおそれがある事項(一方当事者にとってのみ有利又は不利な情報を含む。)を認識した場合には、この点に関する情報を、各当事者に対し、適時に明示的に開示します。
  • 確定的なバリュエーションを実施せず、依頼者に対し、必要に応じて士業等専門家等の意見を求めるよう伝えます。
  • 参考資料として自ら簡易に算定(簡易評価)した、概算額・暫定額としてのバリュエーションの結果を両当事者に示す場合には、以下の点を両当事者に対して明示します。
  • あくまで確定的なバリュエーションを実施したものではなく、参考資料として簡易に算定したものであるということ
  • 当該簡易評価の際に一方当事者の意向・意見等を考慮した場合、当該意向・意見等の内容
  • 必要に応じて士業等専門家等の意見を求めることができること
  • 交渉のサポートにおいては、一方当事者の利益のみを図ることなく、中立性・公平性をもって、両当事者の利益を図ります。
  • デューデリジェンスを自ら実施せず、デューデリジェンス報告書の内容に係る結論を決定しないこととし、依頼者に対し、必要に応じて士業等専門家等の意見を求めるよう伝えます。

○その他

  • 上記の他、中小M&Aガイドラインの趣旨に則った対応をするよう努めます。

以上

 

関連会社

【名称】 陽明開合同会社

【本店】 東京都中央区日本橋小網町8番2号

【代表社員】 大坪 力基

【資本金】 300万円

【設立】 令和3年6月14日

【取引銀行】みずほ銀行

【事業目的】

1.M&Aアドバイザリー

2.資本業務提携アドバイザリー

3.組織再編コンサルティング

4.経営コンサルティング

5.企業・事業再生コンサルティング

6.IPOアドバイザリー

7.企業・事業評価

8.知財価値評価

9.財務調査(デューディリジェンス)

10.前各号に付帯する一切の業務